エレクトリカルパレードを綺麗に撮るには

11月に入ると世の中はクリスマスムードが徐々に盛り上がっていきます。ディズニーランドもクリスマスファンタジーが始まり、ウキウキ、ワクワクが止まりません。今回は、そんなディズニーランドの風景写真についてご紹介です。ちょっと子供写真とはズレてしまうかもしれませんが、少しでもお役に立てればと思います。


夕暮れはゴールデンタイム

もう12月にもなると日暮れが早くなります。その分夜が長くなり、イルミネーションがたくさん楽しめます。夜になりかけの時間は、夕焼けのオレンジと夜の暗さと、イルミネーションの光が同時に楽しめて、思わず撮りたくなってしまいます。

カメラ:Canon EOS Kiss X5 / レンズ:Canon EF50mm F1.8 II / 撮影モード:絞り優先 / シャッター速度:1/60秒 / レンズ焦点距離:50mm / F値:1.8

カメラ:Canon EOS Kiss X5 / レンズ:Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS / 撮影モード:絞り優先 / シャッター速度:1/20秒 / レンズ焦点距離:55mm / F値:4.5


パレードは三脚がなくても大丈夫

ディズニーランドおよびディズニーシーは、三脚、一脚の持ち込みができません。ちなみにセルカ棒の持ち込みもできません。夜のお楽しみのパレードを撮るにはシャッター速度優先で撮れば大丈夫です。設定は1/00秒〜1/60秒までなら、脇をしっかり締めてとればブレずに撮れました。

カメラ:Canon EOS Kiss X5 / レンズ:Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS / 撮影モード:シャッター速度優先 / シャッター速度:1/100秒 / レンズ焦点距離:55mm / F値:5.6

カメラ:Canon EOS Kiss X5 / レンズ:Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS / 撮影モード:シャッター速度優先 / シャッター速度:1/60秒 / レンズ焦点距離:55mm / F値:5.6


撮影場所も大事

上記の撮影は、ウエスタンランドから中央広場に向かう橋を渡ってすぐ。普段は通路になっているので、場所取りなんかしないようなところ。でも時間が経つと、ロープが張られ観賞エリアへとなりました。ここはパレード開始1時間前くらいでも人が少なく、前の方にスタンバイできます。もし、みなさんが我が家とかち合った場合は、仲良く観賞しましょう(笑)

(c)Google

0コメント

  • 1000 / 1000