『子供の写真は、スマホでも充分じゃない?』という方へ

今ではスマートフォンが普及して、画質は充分な写真が撮れるぐらいになっています。でも、遠くにいる子供や、動いてる子供を撮るには、粗くなったり、ブレてしまったりします。そこはやっぱり一眼レフで、子供にピントが合っていて、背景がボケた写真を残してみたくないですか?


スマートフォンが物足りないわけではなく、できることが違うので、時と場合によって使い分けられるといいと思います。


それぞれの特徴を比較してみましょう。

○スマートフォン

自撮りができる

>子供とのツーショットなど

SNSの投稿ができる

>Facebook、Twitter、Instagramなどに、サッと投稿できます。もちろんこのAmeba Owndにも

アプリで写真加工ができる

>撮ったその場で文字やイラストを入れられるのは楽しいですよね


○一眼レフ

動いてる被写体でもブレずに撮れる

>シャッター速度を変えることで、自在に撮れます

ピントが自在に撮れる

>背景をボカしたり、手前にある物をボカしたりできます

遠くの被写体が撮れる

>望遠レンズを使えば子供から離れていてもバッチリ撮れます



他にもそれぞれ特徴はありますが、子供の写真を撮るということについて言えばこんな感じでしょうか。当ブログでは一眼レフの魅力について、私なりに紹介したいのと、「一眼レフって難しそう」という方へ、「ちょっと触ってみようかな」となっていただけると嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000